新宿には、桜の花を楽しむことができる人気の花見スポットがたくさんあります。 都会の真ん中ならではの高層ビルとのコラボレーションを楽しむことができます。
新宿エリアはショッピング、グルメ、歴史ある神社仏閣や文化など多彩な魅力を持ち、海外からの観光客も多く訪れます。
新宿中央公園の桜
プラタナス並木が美しい整形式庭園や、広大な芝生とユリノキが特徴の風景式庭園、伝統的な日本庭園が巧みに組み合わされており、明治を代表する近代西洋庭園ともいわれている。園内はユリノキ、プラタナス、ヒマラヤシーダー、ラクウショウなど約1万本の樹木により独特の景観を形づくられ、68種約1000本の桜は春の大きな魅力となっている。新宿御苑の桜は種類によって開花期が異なるため、長い期間桜を楽しむことができる。2月中旬にカンザクラが咲き始め、3月下旬頃よりソメイヨシノが見頃を迎える。4月に見頃となる八重桜も見逃せない。
高層ビルと桜のコラボは都心ならでは
新宿御苑では皇室の菊作りの伝統を受け継いだ菊の栽培、展示を続けており、日本庭園を散策しながら観賞できる菊花壇展は秋の人気の行事になっている。また、カフェやレストランでは伝統の江戸東京野菜を使用したカレーやスイーツを楽しめます。
何と言っても新宿のおすすめ花見スポット・名所のひとつめ、「新宿中央公園」です。
「新宿中央公園」は高層ビルと満開のサクラを背景に写真の撮れるスポットもたくさんあります。園路脇の植え込みや花壇に植えられた春の草花も合わせて楽しむことができる人気スポットです。
園内のあちらこちらにソメイヨシノが植えられているほか、新宿区と友好提携を結んでいる、長野県高遠町から寄贈された、濃いピンクの花が美しい、タカトオコヒガンザクラが有名な花見スポットです。桜の開花に合わせてケータリングカーなどが配置され、桜まつりも行われるので、週末などは家族連れなど多くの人が花見に訪れています。
都会のオアシスとして親しまれている園内にはタカトオコヒガンザクラなどの約120本が咲き誇ります。
-
例年の見頃
3月下旬~4月上旬
本数・種類
河津桜・ソメイヨシノ・シダレザクラ・その他・約120本
大都会のオアシスである新宿中央公園には、ソメイヨシノはもちろん、新宿区と友好提携を結んでいる長野県高遠町(現在は長野県伊那市)から寄贈された高遠小彼岸は濃いピンク色で非常にきれいに咲きます。例年3月下旬~4月上旬頃まで観賞できる。※天候によって開花時期が前後する場合あり。
スポット名 | 新宿中央公園 | ||
---|---|---|---|
住所 | 〒160-0023 東京都 新宿区 西新宿2-11 | ||
最寄り駅 | 都庁前駅(徒歩3分) / 西新宿駅(徒歩7分) / 新宿駅(徒歩13分) | ||
アクセス | ■都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩1分 ■東京メトロ丸の内線「西新宿駅」より徒歩約5分 ■JR・小田急線・京王線「新宿駅」より徒歩約10分 |
||
TEL | 新宿中央公園事務所 03-3342-4509 |
||
オフィシャルサイト | 公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
戸山公園の桜
山手線内で一番標高の高い箱根山から桜を臨む新宿の人気お花見スポット。
箱根山地区と大久保地区に分かれた公園。園内全体にソメイヨシノを中心に約330本の桜があります。
箱根山地区は江戸期に尾張徳川家の下屋敷が置かれていた由緒ある場所。当時としては後楽園と並ぶ名園でした。
山手線内で一番標高の高い箱根山。この箱根山を中心とした箱根山地区と、明治通りを隔てた広場・大久保地区に分かれています。
箱根山山頂の満開時期では、360度のパノラマで山桜を見ることができます。
箱根山地区と大久保地区に分かれた公園。園内全体にソメイヨシノを中心に約330本の桜がある。
見どころ
箱根山山頂の満開時期では、360度のパノラマで山桜を見ることができる。
例年の見頃
3月下旬~4月上旬
本数・種類
ソメイヨシノ・ヤマザクラ・約330本
例年の見頃 | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
夜桜・ライトアップ | なし |
桜祭り | なし |
開園・閉園時間 | 24時間 |
桜の種類 | ソメイヨシノ、山桜、しだれ桜、大島桜、エドヒガンザクラ |
スポット名 | 戸山公園 |
住所 | 東京都新宿区戸山1・2・3丁目 |
アクセス | 【電車】東京メトロ副都心線西早稲田駅から徒歩8分、東京メトロ東西線早稲田駅から徒歩10分、JR高田馬場駅・JR新大久保駅から徒歩25分 等 |
お問い合わせ | 03-3200-1702 8:30~17:30 |
駐車場 | × |
HP | 公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
花園神社の桜
花園神社は夜桜もおすすめ。
東京メトロ「新宿三丁目駅」E2出口よりすぐ、新宿のど真ん中にいるとは思えない静かなお花見を楽しめるスポットです。花園神社といえば毎年11月に行われる「酉の市」が有名ですが、春にはソメイヨシノが咲き誇るお花見スポットでもあります。
神社は24時間開放され、遅い時間まで参拝が可能です。特に夜は参道の灯籠が灯され一味違った桜を見ることができます。
例年の見頃
3月下旬~4月上旬
開催時間 | 3月下旬〜4月上旬 |
---|---|
アクセス | 電車: ①丸ノ内線・副都心線・新宿線「新宿三丁目駅」から徒歩で約6分 ②大江戸線・副都心線「東新宿駅」から徒歩で約9分 ③JR・京王電鉄・小田急電鉄・丸ノ内線・新宿線・大江戸線「新宿駅」から徒歩で約10分 |
住所 | 東京都新宿区新宿5丁目17−3 |
HP | 公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
甘泉園公園の桜
甘泉園公園は西早稲田の穴場お花見スポットです。
都電荒川線「早稲田駅」から徒歩約6分、新宿区西早稲田にある「甘泉園公園」は、江戸時代からある古い回遊式庭園です。甘泉という名は、かつて庭園中央にあった湧き水がお茶に合う水だったことに由来します。
園内には桜、椿、ツツジ、アジサイ、紅葉と四季折々の花々が咲きます。しだれ桜も植えられており、静かで穴場的なお花見ができるでしょう。
東京都新宿区西早稲田にある新宿区立の甘泉園公園。 「みどりの新宿30選」、「日本の歴史公園100選」にも選ばれている公園で、元々は回遊式の大名庭園。江戸時代宝永年間(1704年〜1711年)に徳川御三家の一つ尾張徳川家の拝領地となり、その後安永三年(1774年)に初代清水家の江戸下屋敷が置かれていました。湧き出ていた湧き水がお茶に適して評判のため「甘泉園」と呼ばれたそうです。
例年の見頃
3月下旬~4月上旬
開催時間 | 3月下旬〜4月中旬 |
---|---|
お問い合わせ | 03-5273-3914 |
営業時間・定休日 | ・3月~10月 7:00~19:00 ・11月~2月 7:00~17:00 |
利用料金 | 無料 |
アクセス | 電車: ①都電荒川線「面影橋駅」から徒歩で約4分 ②都電荒川線「早稲田駅」から徒歩で約6分 ③副都心線「西早稲田駅」から徒歩で約14分 ④東西線「早稲田駅」から徒歩で約14分 |
駐車場 | 無し |
ウェブサイト | http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file15_03_00011.html |
住所 | 東京都新宿区西早稲田3丁目5−43 |
神田川遊歩道(早稲田地区)
新宿区の西と北の外周を流れる神田川。川に沿って自然とふれあえる自転車・歩行者道が整備され、橋名の由来や川にまつわる情報板が設置されています。
多くの伝説が残る面影橋をはじめ、見どころも多彩。自然を愛でながらウォーキングやジョギングを楽しめます。
神田川を飾る見事な桜並木
神田川遊歩道は江戸川橋から、早稲田方面に神田川沿いに続く遊歩道で、桜の名所として知られています。
長い神田川遊歩道は西早稲田地区と、北新宿・高田馬場地区に分けられ、西早稲田地区へは都電荒川線「面影橋駅」が便利です。北新宿・高田馬場地区は、西早稲田地区よりは小規模ですが、こちらも美しい桜並木が楽しめます。
神田川の護岸を覆うような桜は迫力満点。写真愛好家や見物客がたくさん訪れる、知る人ぞ知るお花見スポットです。
例年の見頃
4月上旬
開催時間 | 3月下旬〜4月中旬 |
---|---|
営業時間・定休日 | ・3月~10月 7:00~19:00 ・11月~2月 7:00~17:00 |
利用料金 | 無料 |
アクセス | 電車: ①西早稲田地区 都電荒川線「面影橋駅」から徒歩2分 ②北新宿・高田馬場地区 西武新宿線「下落合駅」から徒歩2分 |
駐車場 | 無し |
ウェブサイト | https://kanko-shinjuku.jp/spot/-/article_414.html |
住所 | 東京都新宿区早稲田周辺 |
筑土八幡神社
石段を彩る桜のトンネルが見事!
新宿区神楽坂の地に鎮座する「筑土八幡神社(つくどはちまんじんじゃ)」。平安時代初期の創建と伝わる由緒ある神社で、応神天皇、神功皇后、仲哀天皇をお祀りしています。新宿区内最古の鳥居や、二匹の猿が桃の実を手折る様子が刻まれた庚申塔などが見どころです。また、「金太郎」や「一寸法師」などを作曲した田村虎蔵をたたえる石碑も建てられています。
小ぢんまりとした神社ですが、境内にはたくさんの桜が植えられ、お花見の穴場スポットとしても人気。特に参道に続く長い石段の両脇には、桜がトンネルのように咲き誇り、満開の時期には見事な眺めになります。
例年の見頃
3月下旬~4月上旬
開催時間 | 3月下旬〜4月中旬 |
---|---|
利用料金 | 無料 |
アクセス | JR総武線・東京メトロ東西線・有楽町線・南北線・都営大江戸線「飯田橋駅」 徒歩6分 |
ウェブサイト | http://tokyo-jinjacho.or.jp/shinjuku/5437/ |
住所 | 〒162-0815 東京都新宿区筑土八幡町2-1 |
桜の時季になると、日本各地で様々な種類の桜が可憐な花を咲かせます。その種類は、野生種と栽培品種合わせて300種類以上ありますが、その中で最もよく目にするのが「ソメイヨシノ」という種類です。堤防、公園、街路など、都心部にも多くにこのソメイヨシノが植えられており、日本人にとって最も馴染みのある種類と言っていいでしょう。