東京おもちゃ美術館

《PR》

東京おもちゃ美術館 東京おもちゃ美術館

手作りの木のおもちゃで遊べると評判の、四谷三丁目にある「東京おもちゃ美術館」。

「東京おもちゃ美術館」はお子様はもちろん、デートコースや、大人になっても楽しめる美術館として親しまれています。

運営はお金の寄付とボランティアスタッフで成り立っている「市民立」のミュージアムです。
親子で遊ぶ美術館として人気な「東京おもちゃ美術館」は、遊びを通じて文化や知恵を次世代につなぐ美術館でもあります。

なんとなく懐かしい雰囲気の建物が「東京おもちゃ美術館」。
それもそのはず小学校の校舎だった建物を利用しています。奇跡的に戦災を免れた歴史的建造物に10教室に約5千点の玩具が展示されています。

子どもからシニアまで楽しめるおもちゃが1万点以上。心癒される国産の木製玩具、デザイン性の高いヨーロッパのおもちゃを実際に手に取り遊べるのが魅力です。

リサイクル素材を使ったおもちゃ工房も毎日開かれていますので、お子様と一緒に親子で参加しては以下がでしょうか。

遊びが盛り上がり、会話が弾む賑やかなミュージアムと人気の「東京おもちゃ美術館」。
「多世代交流」や「木のある暮らし」を推進する認定NPO法人芸術と遊び創造協会が運営をおこなっています。

東京おもちゃ美術館

 

東京おもちゃ美術館の楽しみ方

0~2歳児

赤ちゃんやママ・パパも楽しめる赤ちゃん木育ひろばがオススメ!
木のおもちゃでママとパパと遊ぼう!木の香りに包まれて遊ぶ事ができる空間。靴を脱いで遊べます。
全身を使って野菜を収穫できる「ごっこファーム」が人気です。

3歳~5歳児

親子や友達で、てづくりおもちゃに参加してみましょう。
3歳以上のお子様から毎日、無料のおもちゃを一個作る ことができます。てづくりおもちゃをお土産にしましょう。
懐かしい日本の伝統おもちゃやおままごと遊びであそびましょう。

小学生

休日はおもちゃ美術館へ!特別イベントが盛りだくさん!家族や友達と一日中遊ぶことができます。
また世界中のアナログゲームで、友達や家族と対戦しよう! 各ゲームの達人や、プロがレクチャーするイベントなどもあります。
なぜ?なに?の不思議が詰まったサイエンス・トイ、絵本や紙芝居、切り紙などのおもちゃ学芸員による遊びのパフォーマンスも。

大人

おもちゃの研究や保育に興味がある方にオススメのルート。
おもちゃ、アート、てづくりなどいろんな視点で遊びを学ぶことができます。
グッド・トイに選定された様々な種類のおもちゃを展示。実際に手にとって遊べます。
雛壇にはその年に選定されたグッド・トイが並んでいます。
期間ごとに様々な企画展を実施中。世界の玩具などもを展示します。

東京おもちゃ美術館

 

東京おもちゃ美術館へのアクセス

「東京おもちゃ美術館」がある場所は四谷三丁目。
丸ノ内線四谷三丁目駅2番出口から新宿通りを新宿駅方面に歩いて、ヤマト運輸の角を右折します。お子様連れで7分といったところでしょうか。

駐車場はありませんので注意しましょう。

 

開館時間10:00~16:00 (入館は15:30まで) ※当日のチケットで再入館ができます。
休館日毎週木曜日 木曜日が祝日の場合は開館。後日振替休館あり
注意:臨時に休館日があることもあり、詳しくは公式サイトで確認を。
入館料こども  700円
おとな 1,000円
シニア  500円
おとなこどもペア券 1,600円

以下は無料
・6ヶ月未満
・平日、新宿区民の場合
・障がい者手帳をお持ちの方

平日のみご利用可能な、半年間パスポートもあります。
詳しくは公式サイトへ
館内のご利用に関して小学生以下のお子様だけでの入退館は、できません。必ず保護者と一緒にお願いします。
「赤ちゃん木育ひろば」は、0~2歳の赤ちゃんと保護者の方のおへやです。
安全面から3歳以上(ご兄弟含む)のお子さまがいらっしゃる場合は、他のお部屋でお楽しみください。
詳しくはこちらへ。
ベビーカー置き場は、エントランスの講堂脇のみとなります。
詳しくはこちらへ
館内では飲食(お菓子含む)スペースがございません。
 水またはお茶のみ、廊下のベンチにてお飲みいただけます。
お食事は、近隣のレストランなどをご利用ください。
持参したおもちゃや、ゲーム機等の利用はご遠慮ください。
お問い合わせ先TEL 03-5367-9601
FAX 03-5367-9602
e-mail yotsuya@art-play.or.jp

 

出典:東京おもちゃ美術館