昭和のノスタルジックな世界観を表現 「レトロアフタヌーンティー」ハイアット リージェンシー 東京

昭和のノスタルジックな世界観を表現 「レトロアフタヌーンティー」ハイアット リージェンシー 東京

東京・西新宿のホテル、ハイアット リージェンシー 東京の「カフェ」では、昭和レトロをテーマにした「レトロアフタヌーンティー」が2022年4月16日~6月15日の期間限定で提供しています。

日本初のハイアットとして昭和 55 年に創業し、42 年目を迎えるハイアット リージェンシー 東京の新たなアフタヌーンティーは、昔ながらの喫茶店をイメージしたノスタルジックな世界観を、見て楽しい・食べて懐かしいスイーツで表現しました。

ミニチュア好きの心をくすぐる可愛らしいフォルムに仕上げたスイーツは、見た目へのこだわりはもちろん、チョコレート・生クリーム・サワークリームをバランスよく使い分け、ホテルならではの伝統とこだわりの味を感じていただくための工夫を散りばめました。

見て楽しい・食べて懐かしいスイーツ

セイボリーには、日本発祥の洋食である「ナポリタン」や、あっと驚く仕掛けが隠れた「オムライス」などをミニサイズで取り揃えました。少し遅めのランチや夕方のハイティーにもおすすめです。

昭和のノスタルジー

セットのドリンクには純喫茶の王道「クリームソーダ」など3種のアルコールを含む計7種のオリジナルドリンクをご用意しました。

昭和のノスタルジックな世界観

昭和レトロをテーマにしたレトロアフタヌーンティーが登場

昭和のノスタルジックな世界観を、本格ホテルスイーツで楽しめる期間限定のアフタヌーンティー。ペストリー・ベーカー料理長の佐藤浩一が、昭和レトロをテーマに昔ながらの喫茶店をイメージし、見て楽しい・食べて懐かしいスイーツをお届けする。心弾むキュートなアフタヌーンティー。

アンティークな雰囲気の「カフェ」店内でアフタヌーンティーを召し上がった後は、創業時からロビーで輝くシャンデリアをはじめとするホテル館内のレトロスポットを巡り、昭和の時代にタイプスリップした気分を味わってみてはいかがでしょうか。

レトロアフタヌーンティーの見どころ

ミニチョコサンデーやプリンア・ラ・モード、ホットケーキなどミニチュア好きの心くすぐる8種類のスイーツは、見た目へのこだわりはもちろん、チョコレート、生クリーム、サワークリームをバランスよく使い分けたホテルならではの味を楽しめるほか、セイボリーでは、ナポリタンやオムライス、コンビネーションサラダ、ミニピザといった昔ながらの喫茶メニューを堪能できる。

」ハイアット リージェンシー 東京

日本初のハイアットとして昭和55年に創業し、42年目を迎えるハイアット リージェンシー 東京の新たなアフタヌーンティーのテーマは「昭和レトロ」。ペストリー・ベーカー料理長佐藤浩一氏が、昔ながらの喫茶店をイメージしたノスタルジックな世界観を、見て楽しい・食べて懐かしいスイーツで表現しました。

足つきのデザートカップや、ミニチュア好きの心をくすぐる可愛らしいフォルムに仕上げたスイーツなど、見た目へのこだわりはもちろん、チョコレート・生クリーム・サワークリームをバランスよく使い分け、ホテルならではの伝統とこだわりの味を感じることができる工夫が散りばめられています。「ミニふんわりあんバターパン」には、以前からコラボメニューを展開する「大三萬年堂」秘伝のあんこを使用しています。

レトロアフタヌーンティー 概要

開催場所 ハイアット リージェンシー 東京
「カフェ」(ロビーフロア・2F)
料金 5500円 ※サービス料・消費税込み
開催日 2022年4月16日(土)~6月15日(水)
開催時間 14:30〜17:00(入店時間)
※120分制、ドリンク30分前L.O.(1日30食限定)
予約 予約必須 ※利用日の2日前までに予約
電話番号 03-3348-1234
住所 東京都新宿区西新宿2-7-2
交通アクセス 【電車】地下鉄都庁前駅から徒歩1分、または西新宿駅から徒歩4分【車】 首都高速道路4号新宿線新宿出入口から約2分
駐車場 415台  一般の利用400円/30分、レストラン・バーにて3000円以上利用で3時間まで無料
公式サイト 公式サイトほか、関連サイトはこちら

出典:ハイアット リージェンシー 東京

スポンサーリンク
新宿タウン@新宿情報満載